terraform(v1.0.0)でAPEXをOCI DBaasにインストールする手順
はじめに 今回は、Oracle DatabaseのためのWebアプリケーション開発ツール “APEX” を、OCIのDBサーバ上にインストールする手順をお伝えしていきます。 図で表すとこのような感…
はじめに 今回は、Oracle DatabaseのためのWebアプリケーション開発ツール “APEX” を、OCIのDBサーバ上にインストールする手順をお伝えしていきます。 図で表すとこのような感…
オラクルエンジニア通信にて、弊社松本のインタビュー記事が掲載されました。 <クラウド・インテグレータが語る、WebLogic Server for OCIの特徴と利点> https://blogs.oracle.com/…
こんにちは!フルエナジー広報担当です。 ついに2021年ですね。あけましておめでとうございます。本年もフルエナジーをよろしくお願いします! 今回は、社員インタビュー第二弾としてエンジニアの木原さんへインタビューしました。…
こんにちは!フルエナジー広報担当です。 Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2020の17日目を担当させていただきます。 フルエナジー含むユーザー企業有志でOracle…
はじめに これは、Oracleが提供しているterraformによるスクリプトでOCI上のComputeのインスタンスにORDSをstandaloneもしくはtomcat上にデプロイする構成を作成し、APEXを既存のDB…
本記事は、https://adventar.org/calendars/4516 Day14の記事となります。 OCIjpとは? Oracle Cloud Infrastructureのユーザーグループです。毎月第三火曜…
はじめに これは、DBシステムをPublicネットワークで構築するための手順です。 oracleドキュメントにあるこの構成で環境を作ります。 ※ブログでのアクセス確認用として「グローバルIPアドレス/32」としています。…
はじめに これは、ブートボリュームのバックアップからWindowsインスタンスをリストアする手順です。 前提 OCIでWindowsインスタンスが作成済みであること。 1.バックアップの実行 …
はじめに これは、ブートボリュームのクローンからWindowsインスタンスをリストアする手順です。 前提 OCIでWindowsインスタンスが作成済みであること。 1.ブート・ボリュームのクロ…
はじめに これは、Windowsインスタンへログインする手順です。 前提 1. Windowsインスタンスが作成済みであること。 2. セキュリティリストに、リモートデスクトップのポート(3389)を許可す…